ディジタルデータの表現
情報通信システム工学科
三浦 元喜
スペースキー / 矢印キーで、次の画面にすすみます
Escキーで、一覧画面になります
アナログとディジタル
値・量の
表現方法
の違い
Analog (連続値/量)
Digital (離散値/量)
電気・電子デバイスを使っているかどうかは無関係
音楽CDのしくみ
引用:http://www.isl.ne.jp/it/dvd/cddvd_001.html
どうやって「音」を「ディジタルデータ」に変換しているか?
標本化
一定の時間間隔でサンプリング
量子化
サンプリングで得られた「量」を数値に変換
標本化と量子化体験アプリ
矢印ドラッグで、元データの波(青色の線)の周期や、サンプリング周期、量子化の階調数を調整できます
アプリ画面をクリックすると、キーボード入力ができますが、スライド移動にキーボードがつかえなくなります
画面右下の、^ や > をクリックしてください
2進数
10進数では、ひとけたの数字に0〜9をつかいます。2進数では、0と1のみをつかいます。
10や2のことを、「基数」(きすう)とよびます。
10進数/2進数/16進数の表示アプリ
桁の数字を右クリックすると、1つ増えます。
左クリックすると、1つ減ります。
h キーをおすと、2進数を、16進数表現します。
10進数表現を2進数表現に変換
次のアプリ画面をクリックすると、10進数表現の「211」を、2進数表現に変換する方法を、アニメーションで示します
スペースキーで、自動進行します。
音楽CD (CD-DA)
人間の可聴域:20Hz〜20,000Hz
サンプリング周波数 44,100Hz (44.1kHz)
量子化ビット数 16bit (-32,768〜32,767)
1秒間のデータ量:16 x 2ch x 44,100 = 1,411,200bit = 176400Byte
1分 = 176400 x 60 = 10584000Byte = 10336KiByte (キビバイト) = 10.1MiByte (メビバイト)
74分=74 x 10.1MiB = 746.9MiB
bit と Byte
一般に、
B
it や
b
yte とは表記しない
小文字の
b
は bit の略
大文字の
B
は Byte の略
(例) 4G LTEの通信速度(受信実効速度):72 ~ 125Mbps
125Mbit per second = 15.6MByte per second
画像の標本化と量子化
標本化
空間解像度:縦横の画素(ピクセル)の数
量子化
各画素の色を何段階で表現するか?
例:白黒なら0/1 、グレーなら0〜255
色の標本化と量子化
標本化
白黒、グレー、カラー(RGB)、透明度(アルファチャンネル)
量子化
それぞれの要素を、何段階で表現するか?
音楽・音声データの圧縮
音楽・音声データは、波長と振幅の異なる波(サインカーブ)の重ね合わせで表現することができる
波の情報(波長と振幅)だけを保存しておけば、元のデータを「ほぼ」再現できるので、圧倒的にデータ量を減らすことができる
「フーリエ変換」で波長と振幅の組を抽出
「逆フーリエ変換」で元データを復元
画像データの圧縮にもつかわれる(→JPEG画像)
波の重ね合わせアプリ
画面左側で、波長(周波数)ごとの振幅を設定
マウスドラッグ上下で振幅変更
振幅バーの外でクリックすると、On/Off(マル/バツ)を切り替える
いろんな「波」がつくれることを確認してみよう!
発展(フーリエ変換)
Pythonで高速フーリエ変換(FFT)の練習-1 簡単な信号でFFTを体験してみよう
Google Colaboratory
でためしてみることができます