博士(工学) (筑波大学)
略歴
愛知県岡崎市出身
筑波大学、北陸先端科学技術大学院大学、九州工業大学を経て、2020年4月に千葉工業大学に着任
学生への一言
「興味を広くもって、常に自分の可能性を拡げよう。」
研究内容
ヒューマンコンピュータインタラクション、Web技術に基づく、学習支援・発想支援・コミュニケーション支援
所属学会
研究業績
学術論文・国際会議・国際発表
- 三浦 元喜:初学者向けProcessingプログラミング環境におけるコード補完機能の導入と効果,教育システム情報学会論文誌,Vol. 37,No. 2,pp. 167-172,2020年4月.
- Syuuya Tanaka, Motoki Miura: Collaborative Group Label Work System based on Web Technology, Information Engineering Express, International Institute of Applied Informatics, Vol. 5, No. 1, pp. 114-126, May 2019.
- 伊藤 学歩,三浦 元喜:紙レスポンスアナライザの適用場面を拡大するための識別用マーカのデザイン,教育システム情報学会論文誌,Vol. 36,No. 2,pp. 98-106,2019年4月.
- Kazuya Kishi, Motoki Miura: Detecting Learners’ Weak Points Utilizing Time Intervals of Pen Strokes, International Journal of Learning Technologies and Learning Environments, International Institute of Applied Informatics, Vol. 1, No. 1, pp. 61-77, March 2018.
- 坂東 宏和,加藤 直樹,三浦 元喜:授業映像・写真・筆記コメントを同期表示できる授業評価記録・閲覧システムの提案と開発,情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ,Vol. 3,No. 1,pp. 17-25,2017年2月.
- 三浦 元喜,最所 賢至,清弘 祥太:タブレット端末における日本語形態素解析を利用した文書範囲選択手法,情報処理学会論文誌,Vol. 57,No. 4,pp. 1172-1180,2016年4月.
- Motoki Miura, Takamichi Toda: Estimating Writing Neatness from Online Handwritten Data, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol. 18, No. 6, pp. 946-952, November 2014.
- 三浦 元喜,丹生 隆寛:グループ発想支援システムにおける拡張現実感技術の適用とその効果,情報処理学会論文誌,Vol. 55,No. 4,pp. 1256-1263,2014年4月.
- 杉原 太郎,三浦 元喜:高校の数学授業実践を通じたデジタルペンシステムの効果,情報処理学会論文誌,Vol. 54,No. 1,pp. 192-201,2013年1月.
学術関係受賞
- 情報処理学会 SSS2018最優秀論文賞(2018.8)「初学者向けProcessingプログラミング環境におけるコード補完機能の導入と実践」
- KICSS2017 The Outstanding Paper Award (2017.11) 「Sweetie Framework: Simple but Practical Web Application Development Environment」
- 情報処理学会2016年度学会活動貢献賞(2017.6)
- 情報処理学会 SSS2015優秀発表賞(2015.8)「Sweetie: 学生計算機上で動作する協働作業に適した軽量Webエディタ環境」
- 情報処理学会 SSS2013プレゼンテーション賞(2013.8)「Processing Web IDEを用いたプログラミング基礎教育の試み」
- 情報処理学会 SSS2008論文賞(2008.8)「Anchor Garden: オブジェクト指向言語におけるデータ構造の基本を理解するためのワークベンチ」
- 情報処理学会 DICOMO2006野口賞(2006.7)・優秀論文賞(2006.8) 「スタイラスの動きを利用したモバイル端末向け入力インタフェース RodDirect」
- 日本ソフトウェア科学会 WISS2004対話発表賞(2004.12) 「スタイラスの物理的制約を利用した入力手法」
- 情報処理学会 DICOMO2004優秀論文賞(2004.8) 「双方向授業のためのデジタルペンを利用した手書き筆記交換システム」
学会委員会活動
- 情報処理学会論文誌編集委員(IS:情報システムグループ) (2007年6月〜2011年5月)
- 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会運営委員(2005年4月〜2009年3月), 幹事(2009年4月〜2013年3月)
- 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会運営委員(2015年4月〜2019年3月)
- 電子情報通信学会 和文論文誌D編集委員(2018年5月〜2022年4月)
- 情報処理学会コンピュータと教育研究会運営委員(2019年4月〜2023年3月)
- 情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ 編集委員(2019年4月〜2021年3月),編集幹事(2021年4月〜2023年3月)
- 情報処理学会学会誌編集委員会 教育WG(EWG)幹事 (2023年4月〜2028年3月)
- The 18th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems (KICSS2023) Program Co-Chairs
- 情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2023 実行委員長
- 日本創造学会 理事長顧問 (2023年1月〜)
- 日本創造学会 第45回研究大会 副実行委員長
- その他,国際会議査読委員,国内会議査読委員/実行委員, 科学研究費委員会専門委員等を歴任